2025-06-20 NHK総合1 番組情報(東京)

テレビ番組検索:

地域
チャンネル

04:10

04:15
5分でみんなの手話 長野だよ 
2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「長野だよ。」を学びましょう。 
【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子 
04:15

05:00
国際報道2025 性教育?ポルノ?米図書館をめぐる攻防の先には 
アメリカで行われた市民図書館の在り方を巡る住民投票。子供向けコーナーに置かれる本に性的な内容が含まれていないかをチェックする審査委員会の設置の是非が問われた。 
今月10日、アメリカ・カリフォルニア州ハンティントンビーチで行われた市民図書館の在り方を巡る住民投票。子供向けコーナーに置かれる本に性的な内容が含まれていないかをチェックする審査委員会の設置の是非が問われた。こどもたちを「ポルノ」から守ろうと訴える推進派と、図書館に置かれる本はこれまでどおり図書館司書たちが判断すべきだという反対派で二分した。文化的価値観をめぐる争いの現場を伝える。 
05:00

06:00
NHKニュース おはよう日本 中東めぐる最新情報 
▼中東めぐる最新情報▼鹿児島与論島 伝統の「アギャー漁」 次世代に▼大阪・関西万博 ウクライナ館 避難女性の思い 
朝までに入っている最新ニュース、おさえておきたいニュース・スポーツ情報が分かります!気になる今日の気象情報も。                          【キャスター】勝呂恭佑,豊島実季,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美 
06:00

06:30
NHKニュース おはよう日本 中東めぐる最新情報 
▼中東めぐる最新情報▼国会最終盤の情勢は▼紫外線対策 日焼け止め どう選ぶ?▼ここに注目!「あすは世界ALSデー 治療は新時代へ」 
あさ、時間がない人にも国内外の最新ニュースをわかりやすく、コンパクトに。気になるニュース解説・スポーツ情報、お天気も詳しく伝えます。               【キャスター】井上二郎,赤木野々花,ホルコムジャック和馬,是永千恵,豊島実季,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美 
06:30

07:00
NHKニュース おはよう日本 中東めぐる最新情報 
▼中東めぐる最新情報▼おはBiz・経済ニュースをサクサク深く 
おさえておきたい経済情報「おはBiz」はニュースに加え、その背景もわかりやすく、コンパクトに解説。日本各地の話題や世界のニュース・気象情報・役立つ情報も満載です。 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,ホルコムジャック和馬,是永千恵,豊島実季,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博 
07:00

07:45
NHKニュース おはよう日本 中東めぐる最新情報 
▼中東めぐる最新情報▼国会最終盤の情勢は▼都議選あさって投票 各党の「物価高対策」▼おはBiz「100円ショップに“1000円”商品?」 
ここまで入っている国内外の最新ニュース、気になる現場からの生中継、ニュースの背景に切り込む特集も!スポーツ・気象情報も詳しく伝えます。 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,ホルコムジャック和馬,是永千恵,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博 
07:45

08:00
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越) 
▽清掃に青春をかけて 部活動は「掃除部」ほか 【キャスター】赤木野々花,井上二郎,【気象キャスター】檜山靖洋 
お出かけ前に知っておきたい情報をギュッと15分でお伝えします!▽関東甲信越の最新ニュース▽「傘の用意は?コートは必要?洗濯は?」通勤通学・暮らしに役立つ気象情報▽ニュースの「その後」や地域で活躍する人を取材した特集企画も! 
08:00

08:15
【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(60) 
のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から便りが届くが、それは海軍病院からだった。お見舞いに来たのぶに、次郎は質問するばかりで自分のことは話そうとしなかった。 
次郎(中島歩)からの便りに顔を輝かせるのぶ(今田美桜)だったが、それは海軍病院からだった。のぶが不安な気持ちで病室に入ると、笑顔でベッドに座る次郎の姿が。次郎は質問するばかりで、自分のことは話そうとしなかった。戦況は一層厳しくなり、昭和20年7月4日、高知の町に空襲警報が鳴り響く。行き交う人々の中に飛び出したのぶは、遠くから子どもの泣き声が聞こえると、皆が逃げていく方向とは逆方向へと走り出し…。 
08:15

09:55
あさイチ プレミアムトーク 宮沢氷魚 
プレミアムトーク 宮沢氷魚さん▽大河「べらぼう」田沼家のプリンス意知役で話題▽▽初の大河だけに宮沢さんならではの苦悩が!SOSにこたえてくれたのは? 
プレミアムトーク 宮沢氷魚さん▽大河「べらぼう」田沼家のプリンス意知役で話題▽初の大河だけに宮沢さんならではの苦悩が!SOSにこたえてくれたのは?▽海外作品出演を目標に自ら企画プロデュースした全編英語ドラマも紹介▽絵本の翻訳への挑戦や高校生から続けてる趣味など知られざる魅力も満載!▽特選!エンタ イチオシ映画▽みんな!グリーンだよ 生け花【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子 
09:55

10:00
みんなの体操 
【出演】岡本美佳,吉江晴菜,我喜屋佑衣,杉井勇介 
 
10:00

10:05
ニュース・気象情報 
 
 
10:05

10:55
キャッチ!世界のトップニュース 映画 コッポラ監督に直撃 
【映画で見つめる世界】巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督に藤原帰一さんが直撃 「メガロポリス」読み解く キャスター:横川浩士/川口由梨香 
世界の放送局が伝える注目ニュースを、一日のはじまりに、いち早く解説。NHK特派員が現地を取材してニュースの背景を探る特集も 【キャスター】横川浩士,川口由梨香 
10:55

11:00
みんなのうた「空」/「しくしく」 
「空」うた:BE:FIRST/「しくしく」うた:神山羊 
「空」うた:BE:FIRST。人はどんな時に空を見上げるのだろう?今年のNコン中学校の部課題曲を、それぞれの「空」に思いをはせながら背中を押すように歌いあげます。アニメ:神風動画/「しくしく」うた:神山羊。新時代のサウンドクリエイターとして話題の神山羊が書き下ろしたテーマは「成長と共に巣立っていく我が子を想う親の気持ち」。時を超えて交錯する温かい家族の絆を新たな感性で紡ぎます。アニメ:いよりさき。 
11:00

11:05
ニュース・気象情報 
 
 
11:05

11:30
探検ファクトリー 家庭菜園から建築までスコップ・ショベル工場日本一の生産量 
漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれるモノ作りの現場へ。今回は大阪・堺市にあるスコップ・ショベル工場。丈夫で刃こぼれしない製品を生みだす技に迫る。 
漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。今回の舞台は大阪・堺市のスコップ・ショベル工場。使い勝手を考え抜いて生み出された製品は約150種類。園芸用や雪かき専用だけでなく、中には一見用途の分からない長さ2m以上のものも!丈夫で刃こぼれしないスコップ・ショベルを生みだす技術に迫る。意外と知らない豆知識も紹介! 
11:30

11:45
RAMEN JAPAN 鹿児島 
▽今回、紹介するのは、鹿児島のご当地ラーメン! 
今回は、鹿児島のご当地ラーメンを紹介します!▽この番組はNHKワールドJAPANで放送した英語版を日本語にしたものです▽英語版:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/ramenjapan/ 
11:45

11:50
テレビ体操 
【出演】鈴木大輔,能條貴大,舘野伶奈,我喜屋佑衣,石川裕平 
 
11:50

11:54
さわやか自然百景3min.(8)福井 雄島 
福井県北部、日本海に浮かぶ雄島。初夏、小さな島はたくさんの鳥たちでにぎわう。繁殖地へ向かう旅の途中、島で羽を休める渡り鳥。一方、イワツバメはこの島で繁殖する。 
福井県北部、日本海に浮かぶ雄島(おしま)。周囲2キロほどの小さな島は、初夏、たくさんの鳥たちでにぎわう。繁殖地へ向かう旅の途中、島を覆う森で羽を休めるのはキビタキやサンコウチョウ。コサメビタキは森で虫を捕らえて栄養を補給する。一方、雄島で繁殖する鳥もいる。東南アジアなどから渡ってきたイワツバメだ。島と対岸を結ぶ橋の下に巣を作り、集団で子育てに励む。多くの鳥たちが飛び交う初夏の福井・雄島を紹介する。 
11:54

12:00
気象情報 
 
 
12:00

12:15
ニュース 
【キャスター】利根川真也 
 
12:15

12:20
ニュース(関東) 
 
 
12:20

12:25
浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 日本橋・江戸の一日は、ここから始まる 
「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!“いざ、日本橋へ!”…蔦重が店を出そうとする日本橋はどんな街だった?超有名な一枚。 
蔦重が本屋を出店することになる日本橋は、江戸の一日が始まる町だ。その日本橋を描いた超有名な浮世絵。朝焼けの空の下、夜は閉まっていた木戸が開く。橋を渡るのは大名行列。国元へ戻るため早朝江戸を出発するようだ。橋のたもとには、魚や野菜を売る「棒手振り(ぼてふり)」という行商人。慣れたそぶりで行列をよけ「早く町へ売りに出ようぜ!」とでも言っているのかも。商い、そして長い旅…江戸の1日は日本橋から始まる。 
12:25

12:26
【土曜ドラマ】ひとりでしにたい1分PR 
綾瀬はるか主演!よりよく生きて、よりよく死ぬための準備…とは? 前代未聞の社会派終活コメディ、土曜ドラマ「ひとりでしにたい」の魅力をたっぷりお伝えします。 
綾瀬はるか主演!よりよく生きて、よりよく死ぬための準備…とは? 前代未聞の社会派終活コメディ、土曜ドラマ「ひとりでしにたい」の魅力をたっぷりお伝えします。 
12:26

12:27
【ドラマ10】舟を編む ~私、辞書つくります~PR 
辞書作りにかける情熱を描いた大ベストセラー「舟を編む」を、新入り社員・岸辺みどりの視点で連続ドラマ化!彼女と一緒に言葉の大海原を渡る冒険をお楽しみください! 
あらすじ:大人気ファッション誌の編集部員・岸辺みどり。雑誌の廃刊が決まり、突如異動になった先は辞書編集部!そこは、超がつくほどの生真面目上司・馬締光也を筆頭に、くせ者ぞろい。みどりは彼らに翻弄されながらも、一冊の辞書を作るために十数年間に及ぶ時間と手間をかける根気と熱意に触発され、次第に言葉の魅力を発見、辞書編さんの仕事にのめり込んでいく。辞書「大渡海」を完成させるまでの辞書編集部員たちの奮闘物語 
12:27

12:30
朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR その2 
連続テレビ小説「あんぱん」。1分間のオリジナルミニドラマでNHKプラスをPRします。 
連続テレビ小説「あんぱん」。1分間のオリジナルミニドラマでNHKプラスをPRします。 
12:30

12:45
【連続テレビ小説】とと姉ちゃん(34)「常子、竹蔵の思いを知る」 
君子と滝子を仲直りさせようと、竹蔵も亡くなる直前まで手紙を送っていたと杉野から聞かされる常子。常子は滝子の所へ向かい、もう一度君子と話しあって欲しいと頼むが…。 
杉野(田山涼成)から聞かされた秘密とは、父・竹蔵のことだった。かつて、竹蔵も君子と滝子(大地真央)を仲直りさせたいと考え、月に一度、家のことをつづった手紙を送っていたのだという。それで、滝子は自分たちの好みを知っていたのか…。竹蔵の思いを知った常子(高畑充希)は、青柳商店へと駆け込む。もう会わないとそっけない滝子。常子は土下座して、君子ともう一度話をして欲しいと説得するが… 
12:45

13:00
【連続テレビ小説】あんぱん 第12週「逆転しない正義」(60) 
のぶ(今田美桜)のもとに次郎(中島歩)から便りが届くが、それは海軍病院からだった。お見舞いに来たのぶに、次郎は質問するばかりで自分のことは話そうとしなかった。 
次郎(中島歩)からの便りに顔を輝かせるのぶ(今田美桜)だったが、それは海軍病院からだった。のぶが不安な気持ちで病室に入ると、笑顔でベッドに座る次郎の姿が。次郎は質問するばかりで、自分のことは話そうとしなかった。戦況は一層厳しくなり、昭和20年7月4日、高知の町に空襲警報が鳴り響く。行き交う人々の中に飛び出したのぶは、遠くから子どもの泣き声が聞こえると、皆が逃げていく方向とは逆方向へと走り出し…。 
13:00

13:05
ニュース 
 
 
13:05

13:55
列島ニュース 鳥取局 暑い鳥取砂丘 熱中症対策のカギはドローン!? 
【午後1時台】日本列島の今が多彩に見える!NHKが地域向けにお昼に放送している選りすぐりのニュースを、大阪から全国に発信。地域の話題を盛りだくさんでお届けします 
【キャスター】鹿島綾乃,高瀬耕造,兼清麻美,伊藤雄彦,小山径,三條雅幸,一柳亜矢子,田代杏子,塩﨑実央,【気象予報士】坂下恵理 
13:55

14:00
テレビ体操 
【出演】鈴木大輔,幅しげみ,吉江晴菜,新井庸太,杉井勇介 
 
14:00

14:05
ニュース・気象情報 
 
 
14:05

14:50
列島ニュース 
【午後2時台】日本列島の今が多彩に見える!地域の課題を掘り下げたニュース特集から、全国の四季折々の自然や名所をめぐる旅コーナーまで見どころ満載でお届けします。 
【午後2時台】「より深く、より多彩に!」。NHK各局が独自の目線で取材したコンテンツを厳選してお伝えします。列島各地のご当地ニュースや地域の課題を掘り下げた特集、全国の四季折々の自然・ご当地名物を訪ねる「列島ぶらり旅」など“列島各地の今”を多彩なラインナップでお届けします。 
14:50

15:00
時論公論 G7サミット閉幕 成果と課題 
カナダで開かれていたG7サミット・主要7か国の首脳会議が閉幕しました。今回の成果と今後について考えます。 
【解説】二村伸 
15:00

15:07
ニュース・気象情報 
 
 
15:07

15:10
ニュース(関東甲信越) 
 
 
15:10

16:00
午後LIVE ニュースーン 3時台 行き場を失うアフガニスタン難民 世界はいま 
6月20日は「世界難民の日」。逃れた国からも再び追われるのか、アフガニスタン難民のいまを現地取材で伝えます。 
6月20日は「世界難民の日」。逃れた国からも再び追われるのか、アフガニスタン難民のいまを現地取材。増え続ける世界の難民のいまを記者解説も交えてお伝えします。このほかに▽里山に生きる夫婦のドキュメンタリー▽筋肉体操▽台本のない中継、などをお伝えします。 
16:00

16:05
ニュース・気象情報 
 
 
16:05

17:00
午後LIVE ニュースーン 4時台 あんぱんで熱演 濱尾ノリタカさん生出演! 
朝ドラ「あんぱん」での熱演が話題の岩男役・濱尾ノリタカさんがスタジオに生出演!戦場でのシーンにのぞむときに考えたこと、役作りへの思い、そして、素顔にも迫ります! 
朝ドラ「あんぱん」での熱演が話題の岩男役・濱尾ノリタカさんがスタジオに生出演!戦場でのシーンにのぞむときに考えたこと、役作りへの思い、そして、素顔にも迫ります!このほかに、▽気になる天気▽マーケット情報▽最新ニュースを記者が解説▽台本のない中継、などをお伝えします。 
17:00

18:00
午後LIVE ニュースーン 午後5時台 日韓ドラマで大ヒットのプロデューサー 
特集コーナーは、韓国のドラマ・演劇のプロデューサーのキム・テヒョンさんのインタビュー企画です。日韓両国でヒットを飛ばすキムさんにその秘訣や思いを聞きました。 
特集コーナーは、韓国のドラマ・演劇のプロデューサーのキム・テヒョンさんのインタビュー企画です。キムさんが手がけた坂口健太郎さん主演のドラマは日韓両国でヒットしました。さらに5年前に韓国でヒットさせた舞台「楽屋」を、今月日本で上演します。日韓国交正常化60年の今年、日本と韓国の文化交流をふまえ、キムさんに作品にかける思いを聞きました。そのほか「台本のない中継」や大谷翔平選手の試合結果をお届けします。 
18:00

18:10
ニュース 
 
 
18:10

19:00
首都圏ネットワーク 
首都圏の「リアルがみえる」50分間!最新ニュースを深掘り、経済や防災など“あなたの暮らし”に役立ちます。首都圏の“いま”に総力取材で迫ります! 
「首都圏ネットワーク」4月からのキャスターは安藤結衣・一橋忠之が担当します。独自取材や中継でニュースの真相に迫ります。地域の魅力を掘り起こす「わがまちスター」に「オシたび」。しゅと犬くんはどこにお出かけしているのかな?首都圏の「リアルが見える」ニュース情報番組です。【首都圏ナビはこちら】https://www.nhk.or.jp/shutoken/ 
19:00

19:30
NHKニュース7 国会会期末へ与野党は ▽イラン核開発で協議へ 
きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。                                 
【キャスター】今井翔馬,森下絵理香,【気象キャスター】晴山紋音 
19:30

19:57
首都圏情報ネタドリ! 都議選・徹底解説 1票を誰に託しますか? 
東京都民の暮らしのこれからを左右する、都議会議員選挙。独自に行った「有権者への大規模調査」や「全候補者アンケート」から、争点や各党の主張などをひもとく。 
東京都民の暮らしのこれからを左右する、都議会議員選挙。来月行われる参議院選挙の前哨戦としても注目されている。NHKは独自に「有権者への大規模調査」や「全候補者アンケート」を実施した。物価高、小池都政への評価、高齢者施策、少子化対策など、有権者は政治に何を求めているのか。そして、各党や候補者たちは、それぞれのテーマに対し、どのような政策を訴えているのか。注目ポイントを徹底解説する。 
19:57

20:42
チコちゃんに叱られる!▽サッカー日本代表の謎▽牛たんの謎▽夢とは? 
今回のチコちゃんの素朴な疑問は…サッカー日本代表のユニフォームが青いのはなぜ?なぜ牛たんは仙台名物?なぜ寝るときに見る夢と将来の夢は同じ“夢”? 
サッカー日本代表のユニフォームが青いのはなぜ?…青いユニフォームのルーツはなんとあの大学だった!?なぜ牛たんは仙台名物?…牛の名産地?伊達政宗?想像を超えた名物誕生の物語とは!?なぜ寝るときに見る夢と将来の夢は同じ“夢”?…一人一人の夢がうまれた世界的なできごととは!?さあどうする!?手のひらに穴があいちゃう!?ゲストは土田晃之さんとラランドのサーヤさん! 
20:42

20:45
#NHK おすすめ番組の紹介 
【アナウンサー】一橋忠之 
 
20:45

21:00
首都圏ニュース845 
首都圏のニュースと気象情報をコンパクトにお伝えする15分間です。あなたの街のニュースや地域の話題をきめ細かくお伝えします。           
首都圏のニュースと気象情報をコンパクトにお伝えする15分間です。あなたの街のニュースや地域の話題をきめ細かくお伝えします。あしたにつながる地域密着型ニュース番組です。【首都圏に暮らす人たちのニュースとくらし情報「首都圏ナビ」はこちら】https://www.nhk.or.jp/shutoken/ 
21:00

22:00
ニュースウオッチ9▽国会閉会へ・各党は▽緊迫化する中東情勢▽週末天気 
国会閉会へ・各党は?参院選に向けて始動へ▽緊迫化する中東情勢▽週末の天気・暑さは▽プロ野球交流戦速報 【キャスター】広内仁,星麻琴ほか 
▽日本そして世界の「いまを映す いまを読み解く」。▽リポーターが全国を駆けめぐり、「現場のいま」に独自取材で迫り、経験豊富な記者キャスターが独自の視点で解説。▽最新の話題や詳しく知りたいニュースは「特集」で深くわかりやすく。▽スポーツは結果を速報で!注目ポイントも解説します。▽気象情報はおなじみ斉田キャスター。あすの天気をきめ細かに伝えます。 
22:00

22:30
ドキュメント72時間 盆栽 鉢の中の小さな宇宙 
今回の舞台は、世界中から盆栽好きが訪れる“大宮盆栽村”。新緑の季節、己の姿を木に投影させながら盆栽と対話する人々。その声に耳を傾けてみたら… 
さいたま市に盆栽の聖地と呼ばれる場所がある。盆栽園が6つ集まる一帯、通称「大宮盆栽村」。初心者向けの千円ほどのものから、値段のつけられない樹齢数百年の逸品まで、ひとつとして同じ盆栽はない。人々は思い思いにはさみを入れ、枝ぶりを整えていく。桜の鉢を愛おしそうに抱く小学生。亡き義父から譲り受けた盆栽を育てる女性。若くして盆栽園主となった男性。みんな盆栽と向き合いながら、何を見つめているのだろう。 
22:30

23:30
時をかけるテレビ 池上彰 見えず聞こえずとも 夫婦ふたりの里山暮らし 
池上彰が過去から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は2015年の「見えず聞こえずとも~夫婦ふたりの里山暮らし」を紹介。ゲストは佐々木健介さんと北斗晶さん。 
60代のその夫婦は京都・丹後半島の山あいに暮らしている。妻は目が見えず、耳も聞こえない。だがふたりは羨ましいほどに幸せそうだ。厳しくも豊かな自然に抱かれた毎日は笑顔がたえず、互いの手を握り、その動きから手話を読み取る“触手話”により心を通わせ合っている。幸せとは何か?人生をともに歩むとはどういうことか?ふたりきりの里山暮らしを通して見つめる。スタジオでは佐々木健介さんと北斗晶さんが夫婦の絆を語る。 
23:30

23:40
時論公論 イスラエルvsイラン アメリカ参戦は回避できるか 
中東でイスラエルとイランの攻撃の応酬が激しくなる中、アメリカのトランプ大統領の動向に注目が集まっています。緊迫する現状をアメリカ側の視点から分析します。 
【解説】髙橋祐介 
23:40

23:45
ニュース・気象情報 
 
 
23:45

00:35
新プロジェクトX ドクターヘリ赤ちゃんの砦を守れ 熊本地震18時間の救出劇 
熊本地震で市民病院が倒壊の危機!そのとき、赤ちゃんを救うべく駆けつけた鹿児島ドクターヘリ。命を平等に助けたいと、全身全霊を賭けた医師とパイロットたちの物語。 
熊本地震で市民病院が倒壊の危機!そのとき、赤ちゃんを救うべく、県境を越えて駆けつけた鹿児島ドクターヘリ。自力で呼吸が出来ない赤ちゃんを救った裏には、医療の格差と戦ってきた苦難の歴史があった。都会なら助かる命が、地方では助けられない。命の平等をめざして奮闘してきた医師、難病を乗り越え恩返しを誓った若手医師、パイロット、整備士。5年間磨き上げた特殊仕様のヘリによる、熊本地震18時間の救出劇。 
00:35

00:50
【夜ドラ】あおぞらビール 🈟 第1週(1) 
大学4年の森川(窪塚愛流)はアウトドア自由人。就活で苦戦中の同級生、八木(通称マルコ・藤岡真威人)に「学生時代に何かをやり遂げよう」と川下りキャンプを提案する。 
鯖田大学4年生・森川行男(窪塚愛流)はアウトドア自由人。就活に苦戦中の同級生・八木拓馬(通称マルコ・藤岡真威人)に、森川は「学生時代に何かをやり遂げることが大事」と、ゴムボートでの川下りを提案。同級生の弥生(豊嶋花)に授業の代返を断れるが、バイト先の後輩・松宮(南出凌嘉)を誘い、三人で千葉の山奥に向かう。早速、河原で捕まえたサワガニを料理して乾杯する三人の前に、鎌を手にした男(松尾諭)が現れる。 
00:50

01:05
【夜ドラ】あおぞらビール 第1週(2) 
森川(窪塚愛流)たちは河原にテントを張ろうするが、そこはテントを禁止されている場所だとわかり、近所の奥野(松尾諭)の家の庭先を借りてキャンプをすることになる。 
森川(窪塚愛流)たちがテントを張ろうした河原はテントが禁止されているところだとわかり、近所に住む奥野(松尾諭)の家の庭先を借りてキャンプをすることになった。そこで森川たちが、今回のキャンプの目的である川下りの計画を話し始めると、奥野が突然大声で泣き出した。幼い頃に沢山いた鰻や鮎が、川が汚れたせいでいなくなってしまったことが悔やまれると。様子を見に来た若い妻・美幸(小林涼子)に森川は目を奪われる。 
01:05

01:20
【夜ドラ】あおぞらビール 第1週(3) 
キャンプの翌朝、森川(窪塚愛流)たちはゴムボートで川下りを始める。途中、大量の川魚をゲットした3人が河原で料理を始めたところに、大山千晶(佐藤江梨子)が現れる。 
キャンプの翌朝、森川(窪塚愛流)、マルコ(藤岡真威人)、松宮(南出凌嘉)の3人は美幸(小林涼子)お手製の塩むすびをいただき、ゴムボートで川下りを始める。昨夜、酒を飲みすぎた松宮は激しい二日酔い。しかし予期せぬ方法で大量の川魚をゲットした。3人が河原で料理を始めたとき、近くでテントを張っていたキャンプ上級者風の女性・大山千晶(佐藤江梨子)が近づいてくる。千晶はやたらと森川の料理に突っ込みを入れて…。 
01:20

01:36
【夜ドラ】あおぞらビール 第1週(4) 
ゴムボートでの川下りを再開した森川(窪塚愛流)たち3人。それぞれの将来を話しているうちに川の轟音が近付いてくる。滝だと思い、逃れようと必死にオールを漕ぐが…。 
川下りを再開した森川(窪塚愛流)たち3人。ボートを漕いでいるマルコ(藤岡真威人)に就職試験を受けた会社から不合格の電話が入る。3年の松宮(南出凌嘉)はバイク系企業に就職希望。森川は卒業を目指してはいるものの、就職するテンションには中々ならないという。そんなことを話す中、川の轟音が近付いてくる。三人は滝だと思い、逃れようと必死にオールを漕ぐが流れに逆らえない。決死の覚悟で滝に挑んだ3人だったが…。 
01:36

02:05
編成王川島(1) 人生のやり直しに挑む笑い×感動企画!朝ドラ高橋文哉も熱中! 
人生で後悔している瞬間を再現し、そのやり直しに挑む新型ドキュメントバラエティー!川島明・朝日奈央・アンミカ・朝ドラ高橋文哉が大絶賛した笑いあり感動ありの超大作! 
▼ふかわりょうプレゼンツ!剣道強豪校出身のきしたかの・高野が、人生でやり直したい瞬間、中学3年生の夏の剣道大会を本気で再現▼過去に戻り、真剣勝負に身を投じた高野が感じたものとはいったい?▼ワクワクドキドキする展開、そして前向きな気持ちになれる企画に、NHK特命編成部は大興奮!早くも名作の誕生か!?▼連続テレビ小説『あんぱん』出演・高橋文哉が語る人生でやり直したい瞬間とは?まさかの高野と共通点が! 
02:05

02:34
編成王川島(2) 絶滅危惧の文化を体当たりリポート!謎多き裸詣りとは? 
絶滅に瀕している事象にモグライダーが体当たり取材する知的冒険ドキュメントバラエティー『The Red List』!謎多き裸の伝統行事の深層に迫る!芝が覚醒!? 
▼モグライダーが絶滅が危惧される日本の文化の真の価値を体当たりでリポート▼極寒の地・福島奥会津で行われる「七日堂裸詣り」を突撃取材▼およそ170人の男たちがひしめき合う勇壮な行事▼なぜ人は裸で参るのか?失われつつある裸の伝統行事の深層に迫る▼極限状態のロケでモグライダー芝がまさかの覚醒!?一方のともしげは?▼NHK特命編成部・川島明・朝日奈央・いとうせいこう・宇垣美里による企画の評価はいかに? 
02:34

03:03
編成王川島(3)珍企画?のど自慢マッチングサービス!朝ドラ高橋文哉・アンミカ 
『NHKのど自慢』で同じ歌を歌った人たちをマッチングさせたら仲良くなれるのか?NHKが提案する前代未聞のマッチングサービス!ジャンルレスな超斬新バラエティー企画 
▼NHKがマッチングサービスを提案!?▼『NHKのど自慢』で同じ歌を歌った2人をマッチング!▼共通点はのど自慢で同じ歌を歌ったことだけ。そんな2人が出会うと仲良くなれる?▼超実験企画に、ロケ百戦錬磨のロッチも不安を隠せない▼NHK特命編成部は、川島明・朝日奈央・アンミカ・連続テレビ小説『あんぱん』出演の高橋文哉!先が読めない企画に一同熱中▼編成王川島史上、大きな爪痕を残したアバンギャルドな企画! 
03:03

03:32
編成王川島(4) 無くしものを元刑事の技を借りて大捜索する実験企画! 
無くしてしまったものを“探しプロの技”を借りて見つけ出す実験企画『Lost&Found』!仕込み一切なしのガチンコ捜索をドキュメント!果たして見つかるのか!? 
▼無くしてしまったものを“探しのプロ”の技を借りたら見つけることはできるのか?▼お笑いコンビ・囲碁将棋が元刑事とともに依頼人の無くしものを全力捜索!高難度の依頼に挑む▼日常生活にも役に立つ!?元刑事による“探しのテクニック”とは?▼NHK特命編成部は、川島明・朝日奈央・いとうせいこう・宇垣美里▼いとうせいこうからこの企画を飛躍させるアイデアが飛び出し、編成会議は大盛り上がり!▼川島明の評価は? 
03:32

04:00
空からクルージング特別編「ポルトガル・世界遺産を巡る旅」 
世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像の中からポルトガルを、世界遺産を巡りながら紹介する。 
世界の海をまたにかけ、大航海時代を切り開いたポルトガルには、贅(ぜい)の限りを尽くした無数の世界遺産がある。マヌエル様式と呼ばれる装飾に彩られたバターリャ修道院。壁や柱のすべてが金色に彩られたコインブラ大学の図書館、白と青のタイルで埋め尽くされた教会など、その魅力ははかりしれない。そうした文化遺産や、美しい街をたずねながら、ポルトガルの歴史をたどり、ユーラシア大陸の西の果て、ロカ岬をめざす 
04:00

04:05
ハロー!NHKワールドJAPAN 大阪月間 
5月に「大阪月間」として世界に向けて発信した番組から、うどんや魚など大阪の食文化の魅力を紹介。大阪放送局に開設した国際放送PRブースを訪れた外国人の声も伝える。 
5月に放送された地域特集「大阪月間」を取り上げる。海外向けに集中編成された大阪関連番組の中から「Dining with the Chef」と「Hit the Road」で発信した、うどんや魚など食文化を中心とした大阪の魅力を紹介。また、大阪放送局で実施された国際放送のPRブースの様子やブースを訪れた外国人の声も伝える。 
04:05

04:10
みんなのうた「勇気一つを友にして」/「森の熊さん」 
【60-70年代(1)リクエスト】勇気一つを友にして」うた:山田美也子(1975年)/「森の熊さん」うた:ダーク・ダックス(1972年) 
「勇気一つを友にして」作詞:片岡輝 作曲:越部信義 アニメ:毛利厚/「森の熊さん」アメリカ民謡 訳詞:馬場祥弘 編曲:玉木宏樹 アニメ:久里洋二 
04:10

04:15
ピタゴラスイッチ ミニ▽きょうのスレスレ▽うた 
さまざまな法則や不思議な構造、面白い考え方を、人形劇やアニメ、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介。今回は、「針金ハンガーの歌」など。 
私たちがふだん暮らしている中には、さまざまな不思議な構造、おもしろい考え方、法則が隠れている。番組では、さまざまな「子どもにとっての“なるほど!”」を紹介。今回は、「きょうのスレスレ~かいてん編~」、「針金ハンガーの歌」など。