2023-10-01 NHK総合1 番組情報(東京)

テレビ番組検索:

地域
チャンネル

03:55

04:15
美景・絶景 日本列島再発見「近畿・中国・四国編」 
日本列島を北から南まで5つの環境に分け、その自然を珠玉の映像で紹介する番組。シリーズ4は近畿・中国・四国編。照葉樹の森や火山など火と水の自然を紹介する。 
 
04:15

04:18
カラーでよみがえる東京「秋葉原~知られざる銅像~」 
NHKは、東京を撮影した白黒フィルムを世界中から収集、現実にできるだけ近い色彩の復元に挑んだ。色を取り戻した東京は、どんな表情を見せるのか。今回は秋葉原。 
100年の間に震災と戦争によって2度焼け野原となり、そこから不死鳥のようによみがえった都市・東京。NHKは、東京を撮影した白黒フィルムを世界中から収集、現実にできるだけ近い色彩の復元に挑んだ。色を取り戻した東京は、どんな表情を見せるのか。今回は秋葉原にしぼって、激動の歩みを、初公開フルカラー映像でたどる。 
04:18

04:20
インターミッション 
 
 
04:20

04:25
手話シャワー(15)「仕事編」 
長濱ねるさんがろう学校の生徒たちから手話を学ぶ 全く新しい手話講座番組!今回は「仕事編」 
全く新しい手話講座番組「手話シャワー」!手話に興味があるという長濱ねるさんが、全国のろう学校の生徒から手話を学びます。番組では学校や家庭で使える基礎的な手話から、はやり言葉や恋愛の場面で使えるフレーズまで盛りだくさん。よく使う手話を一気に学ぶことができます。ホームページで、どこでも手話に親しみながら学べるスペシャルなコンテンツです! 
04:25

04:30
名曲アルバム「桃太郎」 文部省唱歌 岡野貞一・作曲/上柴はじめ・編曲 
(合唱)NHK東京児童合唱団、二期会合唱団 (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団 (指揮)岩村力 ~岡山県岡山市、総社市 ほか~ 
桃から生まれた桃太郎、お供を連れて、いざ鬼退治へ―。有名な昔話には元となる伝説があった。岡山県で語り継がれる「桃太郎伝説」の舞台、そして作曲家・岡野貞一のルーツをめぐる。 
04:30

04:35
みんなのうた「小さな木の実「美しいパースの娘」から~」/「おひるねのゆりかご」 
「小さな木の実~ビゼー作曲「美しいパースの娘」から~」うた:斉藤昌子/「おひるねのゆりかご」うた:石田よう子 
「小さな木の実~ビゼー作曲「美しいパースの娘」から~」うた:斉藤昌子/「おひるねのゆりかご」うた:石田よう子 
04:35

05:00
うまいッ! うまみあふれる“幻の”赤身肉 無角和牛~山口 阿武町~ 
和牛4品種の中で最も希少な無角和牛。ジューシーな赤身が特徴です。産地の山口県阿武町では無角和牛の魅力を発信し飼育を拡大する「復興プロジェクト」が始まっています。 
無角和牛は食肉用のほか、畑仕事を手伝う役牛として山口県内で数多く飼育されていました。しかし農作業の機械化などの影響で100頭近くまで減少。そこで阿武町では“幻の和牛”を守る取り組みを強化し、地域おこし協力隊などの若者たちが中心となって飼育に取り組んでいます。畜産に精通した獣医師や、無角和牛にほれ込んだ料理人なども全面協力。地域の宝を守る活動が盛り上がりを見せています。 
05:00

05:10
ニュース・気象情報 
 
 
05:10

05:12
大河ドラマ「どうする家康」2分ダイジェスト 第36回「どうした家康」 
真田昌幸(佐藤浩市)から人質を要求された家康。忠勝の娘を養女にして嫁がせようとしたやさき、元忠がある騒動を起こす。於愛(広瀬アリス)は事態を収めようとするが…… 
「どうする家康」を2分にまとめたダイジェスト。家康(松本潤)は真田昌幸(佐藤浩市)から、北条に領地を渡す代わりに徳川の姫がほしいと頼まれる。忠勝(山田裕貴)の娘・稲(鳴海唯)を養女にして嫁がせようとするが、父娘ともに猛反対。そんな中、武田の女を元忠(音尾琢真)がかくまっていたことがわかる。改めて、於愛(広瀬アリス)が元忠に話を聞くと、意外な事実が――。 
05:12

05:14
もうすぐ!ドラマ10「大奥」シーズン2 
10月3日からスタートするドラマ10「大奥」のみどころを出演者のインタビューなどを交えながらご紹介します! 
10月3日からスタートするドラマ10「大奥」のみどころを出演者のインタビューなどを交えながらご紹介します!八代将軍吉宗の遺志を継ぎ、赤面疱瘡撲滅に向けて大奥の男たちが動き出す「医療編」と大政奉還に向けて奮闘する天璋院たちの活躍を描く「幕末編」のそれぞれの見どころをお伝えします。 
05:14

05:15
SDGsのうた アオ・キイ版 目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 
「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ! 
「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」では、SDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメーションで紹介していくよ!今回は17目標のうち、目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」。うた:アオ(神木隆之介)・キイ(二階堂ふみ)原画:クリハラタカシ 
05:15

05:20
Nスペ5min. 老いる日本の“住まい”第1回 
NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。今回は『老いる日本の“住まい”第1回 空き家 1000万戸の衝撃』のダイジェストをご紹介する。 
NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。今回は『老いる日本の“住まい”第1回 空き家 1000万戸の衝撃』のダイジェストをご紹介する。 
05:20

05:50
桂文枝の演芸図鑑 選 江川卓 令和ロマン 柳亭市馬 
桂文枝がえりすぐりの芸をナビゲート。対談ゲストは江川卓。波乱万丈の投手人生!掛布、西本などライバルを語る▽演芸は令和ロマンの漫才、柳亭市馬の落語「普段のはかま」 
桂文枝がえりすぐりの芸をナビゲート。▽演芸は令和ロマンの漫才、柳亭市馬の落語「普段のはかま」▽対談ゲストは江川卓。波乱万丈の投手人生!掛布、西本などライバルを語る▽巨人軍入団時、トレードの対象となった小林繁さんへの知られざる思いとは?▽静寂の中の掛布雅之さんとの対決!その時江川さんは!!▽江川さん最大のライバル、西本聖投手の投球術とは?▽今季の予想。セ・パ両リーグ、江川さん注目のチームは・・等 
05:50

06:00
気象情報 
 
 
06:00

06:10
ニュース 
 
 
06:10

06:53
【特選!時代劇】お登勢(2)「運命の再会」 
淡路の貧農の娘が勤王の志士と運命的に出会う。幕末から明治にかけ、愛ひとすじに生きた女の半生を、ジェームス三木が描いた歴史ロマンス。2001年放送の金曜時代劇 
加納家に勤め始めたお登勢(沢口靖子)は奥方・はま(汀夏子)の厳しい管理の下、家事の一切を任される。休む暇もないお登勢に救いの手を差し延べたのが加納市左衛門(橋爪功)の娘・志津(森口瑤子)だった。志津はお登勢に密かに手紙を持っていくように頼む。その手紙を渡した相手こそ、舟で出会った津田貢(葛山信吾)、その人だった。津田貢と志津の深い関係を知ったお登勢は、その辛さに必死に耐えようとするが… 
06:53

06:55
気象情報 
 
 
06:55

07:00
ニュース・気象情報(関東甲信越) 
 
 
07:00

07:40
NHKニュース おはよう日本 十月暮らし・制度は▽広がる利用しやすさ 
▼きょうから10月 暮らしや制度は?インボイス制度も詳しく解説▼誰だってゲームを楽しみたい! “アクセシビリティ”って何?▼ラグビーW杯詳報▼最新天気 
国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・きょう一日の気象情報など詳しく。                           【キャスター】井上二郎,寺門亜衣子,【気象キャスター】南利幸,【スポーツキャスター】西阪太志 
07:40

07:45
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越) 
 
 
07:45

08:00
さわやか自然百景 飯豊連峰 夏 
山形、福島、新潟の県境に位置する飯豊連峰。稜線付近は高山植物の宝庫だ。夏、チョウや鳥たちが高山植物の恵みを求めて山の上に集まる。さらにツキノワグマも登ってくる。 
山形、福島、新潟の3県にまたがって連なる飯豊(いいで)連峰。標高2000メートル級の山々の稜線付近は高山植物の宝庫だ。夏、可れんな花が次々に咲くと花の蜜を求めてベニヒカゲやアサギマダラが舞う。斜面に広がるハイマツ林では、ホシガラスがマツの実を探し、カヤクグリが茂みで繁殖する。さらにツキノワグマが山麓の森からりょう線付近まで登ってきて高山植物の柔らかな葉を選んで食べる。命あふれる夏の飯豊連峰を訪ねる 
08:00

08:25
小さな旅「“大蛇”と生きる村 ~新潟県 関川村~」 
清流・荒川が流れる新潟県関川村には水の恵みがいっぱい!夏はアユ釣り!支流のほとりには温泉も!地下水が育むのは特産のしいたけ!豊かな水とともに生きる人たちの物語。 
新潟県北部にある関川村。清流・荒川が流れ、水の恵みとともに5000人ほどが暮らしている。川沿いにはアユ釣りを楽しむ人が集う宿も。とれたてのアユを食べながら釣り談義に花が咲く。豊かな地下水が育むのは特産のしいたけ。地元に貢献したいと27年前にしいたけ作りを始めた女性は、去年の大雨で被害を受けたものの、乗り越えて栽培を再開させた。“大蛇”が水害をもたらすと伝わる村で、水とともに生きる人たちと出会う旅。 
08:25

08:50
Dearにっぽん「会社員フォーエバー~新宿高層ビル のど自慢大会~」 
大都会の高層ビル街にこだまする熱唱。この夏、会社員たちがパフォーマンスを競う大会が4年ぶりに復活した。出場者たちは何のためにステージに立ち、何を手にしたのか? 
新宿・副都心で50年近く続くサラリーマンの祭典「会社対抗のど自慢大会」。会社のプライドをかけてハイレベルな歌とパフォーマンスが繰り広げられる。4年ぶりとなる今回、出場者たちには大会にかけるそれぞれの思いがあった。コロナ禍で就職した2年目社員は上司や同僚との会話のきっかけを作りたいとステージへ。出場希望者が見つからない会社では、常務が驚きの選択を。働き方改革の時代に、会社でのど自慢に出る意味とは? 
08:50

08:57
にっぽん百名山ミニ 5min「夏 木曽駒ヶ岳」 
中央アルプス最高峰の木曾駒ヶ岳(2956m)、氷河が削った千畳敷カールを巡り、緑の尾根・馬の背をたどり、エーデルワイスの仲間“駒ウスユキソウ”と出会う山旅! 
7月下旬、ロープウェイで一気に標高2612mの駅へ、アルプスの景観が広がる千畳敷カールが眼前に広がる!多くの人が行き交う八丁坂では猿の群れが出迎えてくれる。乗越浄土からの濃ヶ池へ一旦下り馬の背を登り返す。行く手に木曽駒ヶ岳の山頂が望める。途中、中央アルプスでしか見られないヒメウスユキソウの群落を発見!地元では“駒ウスユキソウ”と呼ばれ親しまれている。案内は、山の漫画家で知られる鈴木ともこさん。 
08:57

09:00
気象情報 
 
 
09:00

10:00
日曜討論 ジェンダー平等・女性活躍 与野党に問う 
ジェンダー平等・女性活躍をどう実現?与野党が徹底討論▽政治分野での女性参加の課題は?▽社会への女性進出をどう進める?いま必要な政策は▽社会の多様性をどう確保? 
自由民主党女性局長・高橋はるみ、立憲民主党ジェンダー平等推進本部副本部長・辻元清美、日本維新の会ダイバーシティ推進局長・高木かおり、公明党女性委員長・竹谷とし子、日本共産党政策委員長・田村智子、国民民主党子ども・子育て・若者政策調査会長・伊藤孝恵、れいわ新選組参議院政策委員・よだかれん【司会】NHK解説委員・曽我英弘、NHKアナウンサー・星麻琴 
10:00

10:05
ニュース・気象情報 
 
 
10:05

10:50
明日をまもるナビ(96)NHK民放6局アナが大集結 みんなで守れ!未来のいのち 
NHK民放6局防災プロジェクトでは「#いのちともに守る」を合言葉に、テレビができることを考えてきた。今回は6局のアナウンサーが大集結、公開収録で徹底討論! 
防災を自分ごとにしてもらうため、2011年から続けているNHK民放6局防災プロジェクトでは、「#いのちともに守る」を合言葉にテレビができることを考えてきた。今回は、横浜で行われた防災イベントに6局アナウンサーが大集結。「明日をまもるナビ」初の公開収録で、未来のいのちを守るために何をすればいいのか徹底討論した。 
10:50

10:55
手話で楽しむみんなのテレビ×サイエンスZERO神秘の液体・おっぱいの謎に迫る 
NHKの人気番組を“手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!今回は「サイエンスZERО」とのコラボ。手話に誘われ、神秘の液体・おっぱいの謎を迫ります!! 
地球上に6000種いるといわれる哺乳類の最大の特徴といわれる「おっぱい」。その成分は、それぞれの生息環境や子育てのスタイルに最適な形で進化してきたことが30年にわたる研究によって明らかになってきた。例えば極寒の海に生息するタテゴトアザラシは脂肪分たっぷりのどろどろのおっぱい。分厚い皮下脂肪が必要なためだ。一方、授乳期間が300日と長く急激に成長する必要のないキリンはサラサラなおっぱい。では人間は? 
10:55

11:00
みんなのうた「ぼくも」/「まぶたを閉じれば」 
「ぼくも」うた:長澤知之feat.松崎ナオ/「まぶたを閉じれば」うた:wacci 
「ぼくも」うた:長澤知之feat.松崎ナオ/「まぶたを閉じれば」うた:wacci 
11:00

11:15
【連続テレビ小説】らんまん 🈡 第26週 
万太郎(神木隆之介)は、病を発症した寿恵子(浜辺美波)との人生の目標を達成すべく、植物図鑑を完成させる。二人はその図鑑をめくりながら、共に歩んだ人生を振り返る。 
万太郎(神木隆之介)は元同僚の植物学者からの推薦で晴れて理学博士となるが、前後して寿恵子(浜辺美波)は病を発症する。彼女の体調が抜き差しならない状態になる前に、二人の人生の目標である植物図鑑を完成させたいと熱望する。その実現のために知人たちにも手助けを求め、みんなの献身的な協力の結果、日本に生息する全ての植物を記した植物図鑑が完成する。二人は図鑑のページをめくりながら、共に歩んだ人生の時を振り返る 
11:15

11:17
【夜ドラ】わたしの一番最悪なともだち 見逃しキャッチアップ6 
美晴(髙石あかり)と再会したほたる。自分が予想だにしない美晴の近況に打ちひしがれる。そんなほたるに美晴は「変わったけど、全然変わってない」という言葉をかける。 
街で偶然再会したほたる(蒔田彩珠)と美晴(髙石あかり)。美晴は会社を辞めて、次なる道を探していた。自分が予想だにしない美晴の近況に打ちひしがれるほたる。そんなほたるに美晴は「変わったけど、全然変わってない」という言葉をかける。変わろうとがんばってきたはずの3年間に、戸惑いを隠せないほたる。仕事も手につかないある日、恋人である賢人(高杉真宙)の前でがんばろうとする自分に違和感を抱いてしまう。 
11:17

11:20
もうすぐ!ドラマ10「大奥」シーズン2 
10月3日からスタートするドラマ10「大奥」のみどころを出演者のインタビューなどを交えながらご紹介します! 
10月3日からスタートするドラマ10「大奥」のみどころを出演者のインタビューなどを交えながらご紹介します!八代将軍吉宗の遺志を継ぎ、赤面疱瘡撲滅に向けて大奥の男たちが動き出す「医療編」と大政奉還に向けて奮闘する天璋院たちの活躍を描く「幕末編」のそれぞれの見どころをお伝えします。 
11:20

11:53
どーも、NHK 
特集「もっとNHK」では、朝ドラ「ブキウギ」をはじめ10月から新たにはじまるドラマや、この秋のおすすめの番組について、たっぷりとお伝えします。 
2日から始まる連続テレビ小説「ブギウギ」。趣里演じるヒロインのモデルは戦後の大スター笠置シヅ子。見どころや制作者の思いをお伝えします。そのほか大好評だったドラマ「大奥」のシーズン2や総合テレビで放送がはじまる「超多様性ショーなれそめ」、大泉洋と明石家さんまの北海道2人旅「リクエストラベル」などを紹介。ゲストはドラマに詳しいコラムニストの木村隆志さんと大人気インフルエンサーのみとゆなさん。 
11:53

11:59
気象情報 
 
 
11:59

12:00
緊急警報試験信号 
 
 
12:00

12:10
ニュース 
【キャスター】中山果奈 
 
12:10

12:15
ニュース(関東・山梨・長野) 
 
 
12:15

13:00
NHKのど自慢【福井から生放送!▽五木ひろし・杜このみ】 
福井県敦賀市から生放送▽ゲスト:五木ひろし・杜このみ▽司会:二宮直輝アナウンサー/鐘・片山 陽平(セントラル愛知交響楽団) 
【ゲストの歌】五木ひろし「時は流れて・・・」&杜このみ「葦風峠(あしかぜとうげ)」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください! 
13:00

13:05
ニュース・気象情報 
 
 
13:05

16:00
日本女子オープンゴルフ選手権 最終日 
女子ゴルファー日本一は誰だ?舞台は日本海をのぞむ難関、福井・芦原ゴルフクラブ。強風と深いラフにトッププレーヤーたちが挑む。 
岩井明愛は3週連続優勝で日本一の称号を得ることができるか?ベテラン上田桃子、アメリカで活躍する古江彩佳、実力者小祝さくら、シン・ジエ、吉田優利ら大混戦が予想される。 
16:00

16:05
ニュース・気象情報 
 
 
16:05

16:15
スポヂカラ! 10min「“砂漠”の町に奇跡を~茨城 鹿島アントラーズ~」 
ロンブー淳がMCを務める「スポヂカラ」を10分間に凝縮!J1鹿島アントラーズ。コンビナート砂漠と言われた町に、なぜ“常勝軍団”が生まれたか。ジーコが秘話激白! 
これまでに放送した番組を10分間に凝縮してお送りする「10min.」。今回は、J1の鹿島アントラーズをフォーカス。小さな地方都市ゆえ、Jリーグ加盟は99.999%不可能と言われたが、町が団結して起こした奇跡の誕生劇。ジーコ大活躍の伝説の開幕戦、その舞台裏もお伝えします! 
16:15

16:20
Jリーグと私 30年の物語 三笘薫と中村憲剛編 
去年話題になった一枚の写真がある。川崎フロンターレの中村憲剛さんと手をつなぐ少年。その名は三笘薫。時はめぐり、16歳差の二人が同じピッチで躍動するまでの物語。 
去年、Jリーグ公式SNSで話題になった写真。川崎フロンターレの中村憲剛さんと入場行進で手をつなぐ少年は、12歳のときの三笘薫選手だった。フロンターレの下部組織に所属していた三笘にとって、中村さんは憧れの存在だった。その思いを原動力に、三笘はドリブルを磨き、目標だったフロンターレに入団。現役最後の中村さんと同じピッチに立つ。そして今や、三笘が子供たちの目標に。Jリーグ30年の世代を越えたドラマ。 
16:20

16:25
連続テレビ小説「ブギウギ」5分PR 
10月からはじまる連続テレビ小説「ブギウギ」の魅力をたっぷり紹介 
10月からはじまる連続テレビ小説「ブギウギ」の魅力を紹介。ヒロイン趣里や主要キャストのインタビュー、ドラマの裏側をお伝えする。 
16:25

16:40
にっぽん百名山ミニ 15min「秋から雪山へ 北アルプスと西の山」 
槍ヶ岳(3180m)アルピニスト憧れ!白山(2702m)北陸の霊峰でご来光!石鎚山(1982m)錦に染まる霊峰!西穂高岳独標(2701m)険しくも美しい雪山へ! 
【槍ヶ岳】天を突く槍は北アルプスのシンボル!水面に映る逆さ槍、青空に浮かぶ槍の穂先など絶景満載!【白山】水の神をまつる霊峰!高さ1700mから流れ落ちる滝や、山頂部の7つの滝はさまざまな伝説に彩られている。【石鎚山】錦に染まる四国の霊峰を訪ねる山旅!最高峰の天狗岳が鮮やかな紅葉に包まれる山容は、まさに秋クライマックス!!【西穂高岳・独標】ダイナミックな風景を求めて、雪の岩尾根をたどり独標をめざす。 
16:40

17:29
サッカーの園~究極のワンプレー~「ジャイアントキリング」 
これぞ下克上!ジャイアントキリング特集。Jクラブもたじたじ…最強アマチュアの信念&地域リーグのスゴ腕分析官の秘策に迫る。小島伸幸さんのジャイキリ体験も見逃すな! 
ジャイアントキリング=番狂わせ。格下や弱者がビッグクラブをやっつける!見る者をワクワクさせる痛快なドラマはいかにして起きる?天皇杯で過去19回Jクラブを破った“最強のアマチュア”ホンダFC。勝利のカギは人間性?。J1広島を手玉に取った地域リーグおこしやす京都のスゴ腕戦術分析官が秘密を明かす!スタジオには佐藤寿人さん・坪井慶介さん・小島伸幸さんが登場。それぞれの“ジャイキリ経験”を熱く語る! 
17:29

17:30
どうする家康 特別編1分PR 石田三成、登場!編 
戦乱の世を生き抜く徳川家康の姿を描く、大河ドラマ「どうする家康」特別編。秀吉に臣従し、豊臣の天下を支える家康は、才と見識を備えた男と出会う。その名は石田三成。 
戦乱の世を生き抜く徳川家康の姿を描く、大河ドラマ「どうする家康」特別編。秀吉に臣従し、豊臣の天下を支えようと志す家康は、素晴らしい才と見識を備えた男と出会う。その名は、石田三成。欲望の怪物・豊臣秀吉の野望が膨張する中、二人を取り巻く状況は一変していく…。 
17:30

17:59
笑わない数学 選 確率論 
パンサー尾形貴弘が数学の難問を大真面目に解説する「笑わない数学」。今回は「確率論」。「ギャンブルに勝ちたい」という欲望から生まれた学問は人類に何をもたらすのか? 
まだ見ぬ未来に何が起こり得るかを予測し、今どうすればよいかを探る「確率論」。始まりは17世紀、2人の天才数学者フェルマーとパスカルが「ギャンブルで損をしない方法」を議論したことがきっかけだった。その後、純粋数学の中で発展し、「現代確率論」へと進化を遂げると、ふたたび確率論は“ひと儲けするための道具”として利用されていく。人間のあくなき欲望と純粋数学。世界の行方をも左右しかねない確率論の威力に迫る。 
17:59

18:00
笑わない数学 1分PR 
パンサー尾形貴弘が数学の難問を大真面目に解説する「笑わない数学」シーズン2が10月からスタート。難しさが前回からまさかのパワーアップ!?放送は水曜よる11時! 
シーズン2のテーマは「非ユークリッド幾何学」「コラッツ予想」「1+1=2」「結び目理論」といった、天才数学者を苦しめてきた難問ばかり。この1分PRでは、美しくも不思議な知の世界の見どころ、パンサー尾形がギャグ一切封印で格闘する舞台裏を紹介しちゃいます。ファンのみなさんには番組ホームページもおススメです。各種メイキング動画、各回テーマを掘り下げるテキスト連載「数学ノート」をご覧いただけます。 
18:00

18:05
ニュース 
 
 
18:05

18:45
サンドどっちマンツアーズ 山形対三重 定番&最新!山里の魅力つめこみツアー 
極上のツアーはどっち?山形の渡辺えりと三重のチャンカワイが故郷の魅力を再発見しプレゼン対決!心洗われる山里の絶景やグルメが満載。温かな出会いも。お得な気分! 
ふるさとの魅力を極上のツアーにして対決!今回のお題は、定番&最新の山里の魅力を詰め込むこと。山形の渡辺えりが勧める絶品そば、日本一の消費量というラーメンとは?さくらんぼパフェや馬と触れ合うカフェ、果樹の工芸品に感激。地元で人気の温泉へ。一方、三重のチャンカワイは、忍者も修行した多彩な滝を紹介、おしゃれな里山レストランや湖畔カフェで素敵な人々と出会う。愉快なご夫婦の歴史影絵も。さあ、どっちへ行く? 
18:45

18:53
ニュース645(関東・山梨) 
 
 
18:53

19:00
気象情報 
 
 
19:00

19:30
NHKニュース7 
確かな情報の、先頭に 日本、そして世界のニュースを分かりやすく伝えます。                                        
【キャスター】高井正智,山内泉,森下絵理香,【気象キャスター】向笠康二郎 
19:30

20:00
ダーウィンが来た!「命のドラマに密着!動物赤ちゃん大特集」 
毎年恒例・動物の赤ちゃん大特集!全国の動物園水族館で産声を上げた貴重な生きもののかわいい赤ちゃんを一挙大公開。世界三大珍獣の誕生秘話など知られざるドラマも満載! 
年に一度、放送する度にSNSでも話題沸騰の「動物の赤ちゃん」シリーズ第4弾。日本中の動物園水族館から超かわいい赤ちゃんたちを続々紹介する。今回も絶滅が危ぶまれる動物を徹底取材。ユキヒョウの驚きの出産法や、愛くるしいツシマヤマネコの赤ちゃんの秘密、そして世界三大珍獣とも言われるコビトカバの知られざる誕生のドラマなど、貴重な映像をたっぷりお届け。懸命に命をつなごうと奮闘する飼育員さんたちにも密着する。 
20:00

20:45
どうする家康(37)さらば三河家臣団 
秀吉は北条攻めを決行、家康は先陣を命じられる。勝てば北条領を与えると言うが、それは故郷・三河を離れることでもあった。北条軍、必死の抵抗に家康は苦戦を強いられる。 
茶々が秀吉との子・鶴松を産んだ。勢いづく秀吉(ムロツヨシ)は、北条攻めを決定。和平を主張する家康に秀吉は先陣を命じ、勝てば北条領を全て与えると言う。しかし、それは故郷・三河を離れることでもあった。家康は家臣たちに事情を話せないまま、出陣を命じる。秀吉が20万もの大軍で小田原城を包囲する中、家康は氏政(駿河太郎)に降伏を促すが、全く応じようとしない。氏政には関東の雄としての意地があった。 
20:45

20:55
ニュース 
 
 
20:55

21:00
ニュース・気象情報(関東甲信越) 
 
 
21:00

21:50
NHKスペシャル 老いる日本の“住まい” 第1回 空き家 1000万戸の衝撃 
全国で空き家の急増や住まいの老朽化が深刻な事態に!あなたの家は大丈夫?相続・売却・修繕などをめぐるみなさんの疑問や悩みに専門家と向き合い、解決のヒントを探る。 
いま都心の一等地から郊外のニュータウンまで空き家が急増。持ち主に取材すると、「解体費用」「親の思い出」などが理由で壊すことも売ることもできずにいる実態が明らかに。老朽化したまま放置され、野生動物のたまり場や災害リスクになるなど、地域全体に深刻な影響を与えるケースも。そんな空き家を人気の中古住宅によみがえらせる秘策や、地域の安心と活気を生み出す最新の取り組みを徹底取材し、視聴者の疑問に答えていく。 
21:50

22:40
サンデースポーツ 
ラグビーW杯・決勝T進出かけた大一番へ!五郎丸分析&現地中継▽白熱パCS争い内川解説▽パラ競泳のレジェンド鈴木孝幸×谷真海▽体操世界選手権・村上茉愛の推しは? 
豪華10人のメンバーが個性あふれるコーナーを担当▽野球落合博満・上原浩治・藤川球児・内川聖一/サッカー中澤佑二・中村憲剛/パラトライアスロン谷真海/バスケットボール馬瓜エブリン/体操村上茉愛(この中から原則2人が生出演)/さらに嵐の相葉雅紀の人気コーナー「アイバズ」も3年目に突入!(原則VTR出演)▽キャスター豊原謙二郎&中川安奈▽「いまこそ、スポーツ」を合言葉に屈指の老舗番組は進化を続けます! 
22:40

22:45
ニュース・気象情報 
 
 
22:45

22:50
ハロー!NHKワールドJAPAN 地域特集・福島月間の取り組み 
9月に集中編成が行われた「地域特集・福島月間」の取り組みを紹介する。歴史や食文化など福島の多彩な魅力を世界に発信した取り組みについて伝える。 
9月に集中編成が行われた「地域特集・福島月間」の取り組みを紹介する。福島の飯坂線を取り上げた「Japan Railway Journal」や南会津で取材を行った「Through the Kitchen Window」などを通して、歴史や食文化など福島の多彩な魅力を世界に発信した取り組みについて伝える。 
22:50

23:00
沁(し)みる夜汽車 2022追想▽デゴイチが結んだ縁~国鉄D51蒸気機関車 
鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。沖縄の公園に鎮座する蒸気機関車デゴイチ。その雄姿に感動し心通わせた子どもたちのドラマ。語り:森田美由紀 
1972年、本土に復帰した沖縄。それを記念し、沖縄の子どもたちが本土に招かれ鉄道を見学する催しが開かれた。初めて見る蒸気機関車の雄姿に子どもたちは深く感動。これを機に、那覇市の公園にSLデゴイチが寄贈されることになった。催しに参加した城間悟さんは、その後、自分と同じ体験をした1人の少女と意気投合。共通の思い出を大切にするふたりにやがて恋が芽生え…。デゴイチが結んだ二人のドラマ。 
23:00

00:00
DOC(ドック)2 あすへのカルテ(3)「挑戦」 
イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン2。アンドレアはバラバラになりつつあるチームを元に戻すため、決意を新たにする。 
糖尿病患者のカルミネは甘いものを大量に食べてしまう習慣から抜け出せず、これまで何度も昏睡状態に陥っていた。アンドレアから「今回は最後のチャンスだ」とうながされ、食事を節制する決意を見せる。アンドレアとジュリアが治療にあたるが、再び昏睡状態に陥ってしまう。一方、病院内では、事務局長だったカルーソを中心に新型コロナ感染拡大時の調査が進められる。医師たちが次々と証言する中、明らかになった事実とは…? 
00:00

00:20
ドキュメント20min. おばあちゃんはアナウンサー 
熊本から世界へ発信するインターネット放送局「天草テレビ」が独特すぎる!アナウンサーは87歳のおばあちゃん!地元の魅力を突撃リポし活躍。明るく年を重ねる極意とは? 
半世紀以上みかん農家として働いてきた「クロちゃん」こと土黒佳子さん。80代で「アナウンサー」に驚きの転身を果たした。今や天草弁で現地リポートするネット動画が話題に。二人三脚で撮影編集するのは65歳の金子寛昭さん。2人は子どもたちのための朗読会を計画するが…。少子高齢。人口流出。世の中色々あるけれど、人生笑って生きてみよう。幾多の苦難を乗り越えてきたおばあちゃんならではの名調子をご覧あれ! 
00:20

00:25
ピタゴラスイッチ ミニ▽おりたたみハンカチ劇場▽めかぬか 
さまざまな法則や不思議な構造、面白い考え方を、人形劇やアニメ、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介。今回は「ビーだまビーすけの大冒険」など。 
私たちがふだん暮らしている中には、さまざまな不思議な構造、おもしろい考え方、法則が隠れている。番組では、さまざまな「子どもにとっての“なるほど!”」を紹介。今回は「ビーだまビーすけの大冒険」のほか、「おりたたみハンカチ劇場」「めかぬか」など。【歌】浜崎貴司 ほか 
00:25

01:25
ザ少年倶楽部 テーマ「HIKARI」(1)▽HiHi・美 少年・Aぇ! 
ジャニーズJr.と若手アイドルのパフォーマンス&トーク▽トニセン坂本&HideboHとタップに挑戦▽HiHi・美 少年・7 MEN 侍・Aぇ!・なにわ大西流星 
テーマ「HIKARI」▽HiHi Jets「純情ウォーアイニー」、7 MEN 侍「さよならまたねもうちょっと」を番組初披露!▽美 少年「Boom SHAKALAKA」、Aぇ!group「Stray dogs.」、少年忍者「Amazing Summer」▽「ジュニアチャレンジ」ではトニセン坂本昌行&HideboHとタップダンスに挑戦!▽「ジュニアにQ」には、なにわ男子の大西流星が登場! 
01:25

04:00
放送休止 
 
 
04:00

04:15
さわやか自然百景 三陸海岸 三貫島 
三陸海岸沖に浮かぶ三貫島。初夏、日が沈むと海鳥の大群が島を覆う。オオミズナギドリだ。この島は北日本最大の繁殖地。さらに、絶滅危惧種のウミツバメの仲間の姿もある。 
岩手県釜石市の三陸海岸沖に浮かぶ三貫島(さんがんじま)。周囲4キロほどの無人島で、常緑広葉樹のタブノキが生い茂る。初夏、日が沈むと海鳥の大群が島を覆う。オオミズナギドリだ。三貫島は北日本最大の繁殖地。海の上で一生を送るこの鳥は、繁殖期にだけ島にやってきて、タブノキの森に巣穴を掘って子育てを行う。さらに、この島では絶滅危惧種を含むウミツバメの仲間3種も繁殖する。海鳥の貴重な楽園のひと夏を見つめる。